2008年09月07日
"水の芸術"シリーズ44@東京・田園調布
************************************************
■水アート:田園調布駅傍の水の壁
■場 所 :東急世田谷線田園調布駅傍
■撮影者:和田(2008.9.7)
************************************************
街で偶然見かけた水のアート・オブジェを紹介する"水の芸術"シリーズ第44弾。
今日紹介するのは、田園調布にて東急線を乗り換える移動通路で見かけた水の壁。
2007年07月25日
"水の芸術"シリーズ28(品川インターシティー)@東京・品川
************************************************
■水アート:品川インターシティーにある水オブジェ
■場 所 :品川インターシティー
■撮影者:妻の友人
************************************************
街で偶然見かけた水のアート・オブジェを紹介する"水の芸術"シリーズ第28弾。
今日紹介するのは、妻の友人が撮影した品川インターシティーで発見した水オブジェ。
壁を滴り落ちる水を見ていると、体感温度が数度は下がるに違いありません。
2007年04月27日
"水の芸術"シリーズ22(東品川海上公園)@天王洲アイル
************************************************
■水アート:東品川海上公園の水オブジェ
■場 所 :天王洲アイル駅徒歩10分の東品川海上公園内
■撮影者:和田
************************************************
街で偶然見かけた水のアート・オブジェを紹介する"水の芸術"シリーズ第22弾。
今日は、今年4月にリニューアルした東品川海上公園にある水オブジェを紹介しよう。
壁に沿って水が滴り落ち、虹色にライトアップされる光景はなかなか幻想的です。
不規則な配置にも、きっと意味があるのでしょう・・・
2006年12月16日
"水の芸術"シリーズ13(品川イーストタワー)@品川

************************************************
■水アート:品川イーストワンタワー
■場 所 :品川駅港南口徒歩3分
http://www.e-onetower.com/outline.html
************************************************
街で偶然見かけた水のアート・オブジェを紹介する"水の芸術"シリーズ第13弾。
今日は、品川駅港南口の品川イーストワンタワーにある水のオブジェを紹介しよう。
横に並ぶ太陽生命品川ビルと同じく平成15年3月に竣工した高層ビル。
その地上部には、竹で囲まれた空間に美しい水の空間が演出されている。
2006年12月15日
"水の芸術"シリーズ12(太陽生命品川ビル)@品川

************************************************
■水アート:太陽生命品川ビル
■場 所 :品川駅港南口徒歩5分
************************************************
街で偶然見かけた水のアート・オブジェを紹介する"水の芸術"シリーズ第12弾。
今日は、品川駅港南口の太陽生命ビルにある水のオブジェを紹介しよう。
平成15年3月に竣工した省エネ設計の高層ビル。その地上部にある壁沿いに流れる美しい水と和の芸術作品。
特に品川インターシティで働く外国人には癒しの空間になっているようだ。
2006年10月21日
"水の芸術"シリーズ7(味の素研修センターの滝)@高輪
************************************************
■水アート:「味の素食の文化ライブラリ」の滝と庭園
■場 所 :品川駅徒歩15分 高輪
http://www.syokubunka.or.jp/doc/library/index.html
************************************************
街で偶然見かけた水のアート・オブジェを紹介する"水の芸術"シリーズ第7弾。
今日は、高輪にある味の素株式会社の研修所で発見した素敵な滝と庭園を紹介しよう。
食と食文化に関する蔵書量ではおそらく日本一を誇る「味の素食の文化ライブラリ」。
じっくりと食に関して学ぶには最高の民間企業公開施設であるが、その奥に実に美しい庭園と滝を見ることが出来る。